17: 2019/03/24(日) 21:05:46.67 ID:UkG09wnRa
CSとPCで見ると走るスピードがCSに比べてPCのほうが速く感じるんだけど気のせい?
18: 2019/03/24(日) 21:06:49.79 ID:eZLoWkul0
>>17
視野角の違いじゃない?
視野角の違いじゃない?
25: 2019/03/24(日) 21:19:09.92 ID:3dXZEDIY0
>>17
視野角の違い
PS4はデフォ70でPCはデフォ90だから設定変えてなければPCの方が速く感じる
視野角の違い
PS4はデフォ70でPCはデフォ90だから設定変えてなければPCの方が速く感じる
420: 2019/03/25(月) 05:30:43.83 ID:K72OtFQc0
凄く目のいい人いるけど、あれ何なんだろ・・
サイトの点みたいな敵を移動中瞬時に見つけられる 人いるけど
何故見つけられるのかを知りたい
サイトの点みたいな敵を移動中瞬時に見つけられる 人いるけど
何故見つけられるのかを知りたい
422: 2019/03/25(月) 05:34:18.87 ID:0BATkXVe0
>>420
デカイテレビ
デカイテレビ
434: 2019/03/25(月) 06:10:00.26 ID:8AgvMtGU0
>>420
視野角最低とか
視野角最低とか
450: 2019/03/25(月) 07:04:16.64 ID:IEruau330
>>420
風景の異物を探すイメージだと気付きやすいよ
あれ?なんかあるな?みたいな
風景の異物を探すイメージだと気付きやすいよ
あれ?なんかあるな?みたいな
493: 2019/03/25(月) 08:38:23.83 ID:05fs/eo1a
みんなは視野角なんぼでやってるの?
512: 2019/03/25(月) 09:08:55.94 ID:9FfNoMwT0
>>493
最初は110とかにしてたけど、遠距離~中距離が当たらないから
段々狭くして今は90とかにしてる(PS4っす)
最初は110とかにしてたけど、遠距離~中距離が当たらないから
段々狭くして今は90とかにしてる(PS4っす)
539: 2019/03/25(月) 09:35:10.78 ID:ZZJcdui2M
エイムが壊死奴は視野角狭めの方がいい??
マックスにしてるがどんどん、下手になってる気がする
マックスにしてるがどんどん、下手になってる気がする
745: 2019/03/24(日) 12:15:25.53 ID:RI5MxA9PM
max110
aimlabでも診断されたんだけど追いエイムは問題ないがクイックショットの反応が弱いから視野角広いほうが対象までエイム合わせる距離が短くて良い
遠い敵が小さくなる分には対して苦手じゃない
aimlabでも診断されたんだけど追いエイムは問題ないがクイックショットの反応が弱いから視野角広いほうが対象までエイム合わせる距離が短くて良い
遠い敵が小さくなる分には対して苦手じゃない
541: 2019/03/25(月) 09:36:29.72 ID:vM5AX3i00
狭いほうが当然当てやすいわけだから狭いほうが良い
視野角広げて得られる情報量増やした所で対応できなきゃ意味ないしな
視野角広げて得られる情報量増やした所で対応できなきゃ意味ないしな
178: 2019/03/24(日) 19:45:24.94 ID:ygWJG9A10
視野90と104じゃ振り向き底まで差ないよね?
362: 2019/03/24(日) 23:08:17.26 ID:qCXg+px70
>>178
振り向き変わらないなら
視野広くなると感度は下がる
例えば104から110に変えると30パーセントほど感度が下がる
振り向き変わらないなら
視野広くなると感度は下がる
例えば104から110に変えると30パーセントほど感度が下がる
176: 2019/03/24(日) 19:43:36.08 ID:QwWNn/lJ0
>>165
普通のFPSは基本的に後ろから敵が来ることはないしそういう風に立ち回るし
仮に来られて撃たれたら振り向いて撃ち返すなんてほぼ不可能だからハイセンシのメリットが薄い
対して、バトロワはあらゆる方向に敵がいる可能性があるし
アイテムを最速で漁るために室内で視線を振り回したりする必要がある
更にこのゲームは全体的にヘルスが高いから不意打ちされても振り向いて撃ち返す必要性が高くなるから
いつもよりハイセンシ目のほうがよい
普通のFPSは基本的に後ろから敵が来ることはないしそういう風に立ち回るし
仮に来られて撃たれたら振り向いて撃ち返すなんてほぼ不可能だからハイセンシのメリットが薄い
対して、バトロワはあらゆる方向に敵がいる可能性があるし
アイテムを最速で漁るために室内で視線を振り回したりする必要がある
更にこのゲームは全体的にヘルスが高いから不意打ちされても振り向いて撃ち返す必要性が高くなるから
いつもよりハイセンシ目のほうがよい
180: 2019/03/24(日) 19:48:51.50 ID:ygWJG9A10
>>176
なるほど
FPS初めてだから今まで振り向きとか一切気にしてなかったけど
振り向き15cmの人はどのゲームでも15cmに調整するんじゃなくてゲームごとに調整する感じなのかぁ
みんなそんな細かい調整をこっそりしっかりやってたんだね
チーターとか業者とかどうしようもない話ばっかじゃなくてそういう為になる話をいっぱい聞きたい
なるほど
FPS初めてだから今まで振り向きとか一切気にしてなかったけど
振り向き15cmの人はどのゲームでも15cmに調整するんじゃなくてゲームごとに調整する感じなのかぁ
みんなそんな細かい調整をこっそりしっかりやってたんだね
チーターとか業者とかどうしようもない話ばっかじゃなくてそういう為になる話をいっぱい聞きたい
184: 2019/03/24(日) 19:56:59.56 ID:QwWNn/lJ0
>>180
基本的には振り向きはどのゲームでも最初は統一させるよ
ただその上でプレイしていってこのゲームは視線を多く動かすことが多いなと感じたらセンシを少しずつ上げていく
そういう臨機応変さが大事ってこと
基本的には振り向きはどのゲームでも最初は統一させるよ
ただその上でプレイしていってこのゲームは視線を多く動かすことが多いなと感じたらセンシを少しずつ上げていく
そういう臨機応変さが大事ってこと
192: 2019/03/24(日) 20:08:41.51 ID:ygWJG9A10
>>184
なるほど
shroudもDPI400だったのを450に変えたっぽいし上げた方が良いなって感じたら上げる感じか
なるほど
shroudもDPI400だったのを450に変えたっぽいし上げた方が良いなって感じたら上げる感じか
ベンキュージャパン
2017-09-15
引用元 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1553425060/
コメント
コメント一覧
中遠距離の撃ち合いはADSするから視野角広いデメリットないし至近距離の腰撃ちも視野角広い方が当てやすい
CSは90くらいがおススメ
スティックでトラッキングエイムは難しいから動きが速く見える90以上は辛い
慣れもあると思うけど自分に合うやつが良いかもね
トレモで調べりゃ分かるがapexはads時にも視野角によってズームする量も変わるから視野角上げすぎは良くないぞ
マジ?ADS中は視野角一定だと思ってたわ
よくそんな適当なこと言えるな…
コメントする